先輩ブログ
2016年12月29日
常務の三野です。
今日は12月29日。皆さん、年賀状はもう書きましたか?(笑)
今日から休みの人もいると思います。私のテニス仲間は1/3まで6連休ですが、4日間は練習とのこと。う、羨ましい(笑)
私もどこかで練習しなければ負けてしまう・・・。はい、しょうもない競い合いでした(笑)
あっという間の1年。それだけ充実していたのか、出来てない事が多くて時間が過ぎたのか分かりませんが(笑)、あと少しで年が変わります。
弊社は、12月は超繁忙期ですが、今年は色々と業務上のトラブルがありました(汗) 全て大事に至っていないのが幸いです。
人間がすることですので「まさか」ということが発生しますが、しっかり受け止めて活かします。
まあ、怪我なく元気であれば何とかなります(笑) 最後を笑顔で締めくくるのが私の仕事です。
さてさて、12/27に営業部のミニ慰労会に参加させて頂きました。
今回は時間の関係で、残念ながら昼間の開催でしたが、次に期待ということで(笑)
弊社は小口から大口のお客様までお取引をさせていただき、エリアや廃棄物の品目まで幅広く、それをしっかり管理するのは本当に大変なことです。
現場の方々がお仕事できるのも、第一にお客様のお陰ですが、第二に営業部のお陰なんです。
三野部長、中田次長、大町課長、そして営業部員と事務員の皆さん、いつもありがとうございます。
また来年も頑張りましょう!
ではまた。

2016年12月26日
常務の三野です。
今日は12月24日。クリスマスイブですね~。嵐の相葉君の誕生日でもあります(笑)
今日誕生日の人は、なんか損した感じだと思うのですが、まぁっ、気にしない気にしない(笑)
いよいよ冬休みになりましたね。学生はこの時期は嬉しいんです。大学時代はクリスマス、正月はよく走りに行きました。
あっ、車でですよ(笑) 峠や番の洲、詳しいことは書けませんが(汗)、当時の車は走る以外での楽しみがありました。
さてさて、先日12/19に本社産廃の幹部と懇親会を開きました。
もう12月の恒例行事ですが、金崎部長が毎回企画されています。
年末までの繁忙期を乗り切る為の決起会だけでなく、産廃部へ異動された宇野部長、今回が最後で新たな人生をスタートさせる川崎部長への歓送別会も兼ねてます。
と言いながら、いざ始まるといつもの雑談会。
金崎部長「やっぱ肉は食わないかん」、真鍋工場長「でもオレ、前より10kg痩せたんや」、三好所長「えっ、その身体で??」
川崎部長「盛岡はええ思い出やわ・・・」、そして宇野部長のモノマネ大会 等々。
誰にでも得意不得意がありますが、盛り上げて助け合っていくのがこのメンバーの特徴ですね(笑)
私が持ってないものを沢山持っている大切なメンバーです。いつもありがとう(笑)
ではまた。

2016年12月26日
常務の三野です。
今日は12月23日。今日は天皇誕生日と東京タワーの誕生日(完成日)だそうです。
天皇陛下、誕生日おめでとうございます。
以前、いやかなり前ですが(笑)、天皇誕生日といえば4/29でした。今は「昭和の日」になってますね。
今日から3連休人もいると思われますが、安全運転でリフレッシュして下さい!
さてさて、12/16(金)ですが、徳島事業所の歓送迎会が開かれました。
弊社の徳島事業所は鴨島に事務所があり、三好~北島エリアに数か所の拠点があります。
実は大野原の本社から移動に最も時間が掛かります。直線距離は松山が遠いのですが(笑)
それを理由にするのはタブーですが、どうしても県内事業所より行く回数が少なく申し訳ないと感じています。
その徳島での歓送迎会ということで、私と成行部長がその日の最優先業務として参加させていただきました。
今回は青山さんの送別会も兼ねており、多くの社員さんが参加してくれました。
徳島は年配の方々がしっかりしていて、若手や新人の見本になっています。その1人が青山さんです。
とにかく真面目でコツコツ。華奢な身体なのに、背中が大きな見本になってます。
私なんかまだまだ「お子ちゃま」ですね(笑)
そんな青山さんには本当に感謝の気持ちしかありません。今までありがとうございました。
第2の人生も応援しています。
写真を見ると、あれっ、新人の1人が映っていない・・・(汗) いや、僅かに映っているが酔いつぶれている(笑)
ではまた。

2016年12月21日
常務の三野です。
今日は12月21日。冬至です。明日から日が長くなると思えば少し嬉しいですね。今晩はカボチャやゆずが食卓に並ぶでしょう(笑)
さてさて、12/10に弊社の社員表彰式と望年会が開催されました。弊社では「来年に望む」という意味で望年会と称しています。
弊社は、休みが取りづらく(決して自慢できることではありません)、社員旅行のようなイベントも現状難しいので、年に一度だけ12月の第2土曜日に盛大に開催させていただいております。
それでも夜間業務の方は出れない人もいるのですが・・・。
まず第一部の社員表彰式からです。
このメンバー達を中心として1年間頑張っていただきました。もちろん、周りの社員さんや家族の協力もあったと思います。
来年も更なる活躍を期待していますよ!(笑)
そして第2部の望年会ですが、今年は400人近い参加者となり、ご来賓の方々と共に大いに盛り上がりました。
年々、ご家族での参加が増えているのは嬉しい限りです。
また、余興は昨年より更にレベルアップしています(笑) なんと、今年は白鳥の着ぐるみからPPAPまで豪華ゲストが登場しました。もちろんノーギャラですが(笑)
ご来賓の皆様にはどう思われたのか・・・。いえいえ、我々パブリックはこんな会社なんです。マンパワーの会社です。
この社員達が会社を支えてくれてます!
このような望年会ができるのも、社員さんが1年間頑張っていただいたお陰です。そして家族のサポートやお客様のご理解があったのも忘れてはいけません。皆様に感謝ですね。
ではまた。











2016年12月20日
常務の三野です。
今日は12月20日。あと10日で今年も終わるのですが、1年は早いですね~。
これからが本当の繁忙期です。多くの会社さんがきっとそうだと思います。
道路は渋滞しますし、イライラ、ウトウトで事故が多いのもこの時期です。
心が落ち着いていれば事故はまず起こしません。ところが不安定になると確率が急上昇します。
皆さんが無事故で年末を笑顔で迎えれば、これほど嬉しいことはありません。
さてさて先日、人生初のインフルエンザ予防接種を受けました。
予約なしで行ったので時間が掛かると思ったのですが、40分ほどで終了です。
でもやっぱり予約しておいた方が得です。混雑時はかなり待たされます。
私は大の注射嫌いなんですが(笑)、予防接種の注射はかなり小さく、あっと言う間に終わります。
最初のチクッとする痛みはどうしようもありませんが(笑)
注射当日の入浴はタブーと聞いていたのですが、予防接種の場合はOKらしいです。
軽い運動も大丈夫とのことですが、テニスはどうなのかなー(笑)
弊社でも毎年インフルエンザが流行し、一時的ですが業務に支障が出ます。
今年は流行が早いようなので、皆さんも早めに受けた方がいいですよ!
問題は効果が出るまでに約2週間ほどかかること。「先生、はよ言うてやー」と心の中でツッコミました(笑)
病院では同級生と久しぶりに再会。行って良かった。ブログに載せたかったけど、了解もらえてない・・・。
ではまた。
